物件探しあるある!
以前申し込みについて簡単にご説明しました。
事情で引っ越しが取りやめになったり、
やっぱり他の物件も見てみたいなど、
心変わりをしてキャンセルしたい場合もあるでしょう。
そんな時、キャンセルはできるのか?気になりますよね~
やむを得ずキャンセルする場合もあるでしょう。
もちろんキャンセルはできますが、
タイミングを逃すとキャンセルが出来なくなる場合もございます。
今回は賃貸物件のキャンセルの仕方について解説していきましょう
一般的に申込時までなら、キャンセルは可能です。
しかし賃貸契約(契約締結)をしてしまった場合には、
キャンセルではなく解約という扱いとなりますので、
キャンセルをするのであるのならば申し込んでから契約するまでの期間にしましょう。
契約後はキャンセルではなく、解約となると述べましたが、
具体的には「賃貸契約書に署名をした」段階で解約となります。
契約書に明記してある事項に従うことになり、違約金が発生する場合もありますので、ご注意ください。
例を挙げると家賃の1ヵ月分を支払うケースもあります。
また賃貸には「クーリング・オフ制度」は適用外です。
不動産でも売買契約時は条件次第となりますが
クーリング・オフが適応される場合もあります。
しかし賃貸ではそ原則としてクーリング・オフの条件が適応されないため注意が必要です。
とはいえ申込んだ後にキャンセルができないわけでは決してありませんし
契約締結までのキャンセルは、
もちろん違約金は発生しません!
お客様が納得して契約できるようにサポートしていきますので、
不安なことや懸念点がある場合はいつでもご相談ください!