津田沼・習志野市の不動産・賃貸物件|株式会社FTーハウス > FT-ハウスのスタッフブログ記事一覧 > 設備について!

設備について!

≪ 前へ|物件探しあるある~!   記事一覧   物件探しあるある~!|次へ ≫

設備について!

カテゴリ:鍵交換について


賃貸物件の鍵交換について


賃貸物件では入居者様の入れ替わり時に、

鍵の交換をすることになっております。

そのため合鍵にによる入居者以外の方や部外者、

前入居者様の侵入を防ぎ、防犯、

セキュリティー面で新しい入居者様が安心して生活できるように

務めております。

最近では「ピッキング」等の特殊な道具で開錠できないように、

様々な種類の鍵が使用されています。

今回は鍵の種類とセキュリティー面についてご紹介いたします!









 ディスクシリンダーキー 

昔からよくある鍵の種類で、

鍵穴が縦型で「く」の字になっている鍵のことです。

こちらの鍵は低コストのため、

多くの場所で使用されています。

構造も簡単なため、

複製等する場合は安く手に入れることができる代わりに、

防犯性は最も低い鍵です。

空き巣などのトラブルも起きる可能性が高くなっています。




 ディンプルキー 

鍵穴の内部が複雑なため、

「ピッキング」に時間がかかり犯罪抑制の高い鍵です。

くぼみの形状を変えると全く別の鍵になったり、

登録制で番号を提示しないと複製できない

種類もあるため、防犯性も高いのです。




 カードキー 

カードキーには、種類が2つあります。

カードにある複数の磁気情報により

扉の開閉を行います。

複製等も不可能で、

鍵穴もないため「ピッキング」の心配もありません。

上記の鍵のように交換もなく、

磁気のコードを変更するため、上記のように鍵交換も行っていません。




 カード式 

ドアノブの差し込み口にカードを入れ、解錠します。

カードを差し込み、ドアノブをひねることで開閉ができます。



タッチ式

名前の通りカードキーをかざして解錠できます。

便利で防犯性にも優れていますが、

電池切れや停電の時は使用できないというデメリットもあります。

デジタルキー

扉に付随しているデジタルキーに暗証番号を入力して

鍵の解錠を行うタイプです。

鍵を持ち運ぶ必要がないという最大のメリットがありますが、

こちらも電池切れや停電の時は使用できないというデメリットもあります。



それぞれの鍵の種類、メリット、デメリットについて
ご紹介してきました。

物件探しのときに、
鍵の種類まで確認することはあまりないかもしれません。


気になった物件や内見時にぜひ確認してみてください!


≪ 前へ|物件探しあるある~!   記事一覧   物件探しあるある~!|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • LINE
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    FT-ハウス
    • 〒274-0825
    • 千葉県船橋市前原西2丁目13−12
      土谷不動産津田沼ビル 2階
    • TEL/047-406-3921
    • FAX/047-406-3931
    • 千葉県知事 (1) 第017922号
  • Twitter
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


メゾン・デ・ボナール

メゾン・デ・ボナールの画像

賃料
4.8万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2丁目
交通
幕張本郷駅
徒歩7分

レイーナ北習志野

レイーナ北習志野の画像

賃料
2.8万円
種別
アパート
住所
千葉県船橋市七林町
交通
北習志野駅
徒歩8分

レ・ロマネスク

レ・ロマネスクの画像

賃料
7.6万円
種別
マンション
住所
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目
交通
幕張駅
徒歩11分

モアクレスト船橋三咲

モアクレスト船橋三咲の画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
千葉県船橋市三咲2丁目10-6
交通
三咲駅
徒歩7分

トップへ戻る

来店予約