新耐震基準ってな~に?
新耐震基準ってな~に?
耐震基準とは、建築物の敷地や設備、用途、構造につき
最低基準を定めた法律を建築基準法と言います。
こちらの法律が規定されたのは
関東大震災で甚大な被害が出たことから施行されました。
その後、1981年に非常に大きな改正がなされ、
このとき定められたのが新耐震基準です。
そのため1981年以前の耐震基準を「旧耐震基準」、
1981年以降を「新耐震基準」と一般的には呼ばれています。
こちらの法律を定めた目的
として主に下記の内容です。
・震度5程度の地震で建物の構造に損害が出ないようにする
・震度6強から震度7程度の地震時には致命的な損害を回避し人命を保護する
一部例外をのぞいて国内の建物には新耐震基準が適用されます。
新耐震基準の適用後
近年地震が頻繁に起きている中、
最大震度7を記録した1995年の阪神淡路大震災、
2011年の東日本大地震、
こちらの事例を
旧耐震基準で設計された建物には大きな被害が出る一方、
新耐震基準の建物が倒壊するような事例はほとんどなかったのが
事実です。